食事について

About Food

便秘になると、硬い便を出そうとして強くいきむため、肛門付近の静脈がうっ血したり、切れたりして“いぼ痔” “きれ痔”の原因となります。日頃から繊維質の多い食品を食べるなど、バランスのとれた食事をして便秘を予防しましょう。この繊維の多い食事は大腸がんの予防にもなります。

繊維質を多く含む食品として、野菜類、果物、いも類、きのこ類、豆類、穀物、海藻類などがあり、便通を正常に戻すためには、毎日20~35gほどの繊維質を取ることが必要です。

-メモ- 便秘によい食品

乳製品(牛乳、ヨーグルト)、油脂類(バター、ごま油)、はちみつ、アメ類、イチジク、寒天、コンニャクなど。
規則正しい便通をつけるためには、朝食を多めにとるとか、朝冷たい牛乳を飲むなど、工夫すればより効果的です。